鳥取県米子市で振袖・着物のレンタルやクリーニング・着付け教室はきもの永見

cart
着物クリーニング お知らせ

お家の振袖や訪問着は大丈夫?着物のしみ抜き相談について

お着物を着られる際、まず確認するのは着物に汚れがないかどうかだと思います。特に、振袖や訪問着といった礼装用の着物に目立つしみなどがあれば、きれいにしておきたいですよね。

今回は、着物のしみ抜きについて、どこに出せばいいのかやどれくらいの時間がかかるかなどをご紹介していきます。

しみ抜きとは?丸洗いとは何が違うの?

きもののクリーニングは基本的に「丸洗い」という作業を行います。

丸洗いには着用時に付着した油性系の成分を落とす効果があり、すっきりとした仕上がりになります。

着物クリーニングの流れ

丸洗いの前に衿や袖口の汚れを下洗いしてから、ドライ機で洗浄しています。この作業により、ファンデーションや袖口の黒ずみをキレイに落とすことが出来ます。

また、通常の丸洗いにプラスして、溶剤に抗菌剤、防カビ剤が配合されていますので、虫干し以上の効果があります。

洗浄機・洗浄剤も新たに導入し、より良いトリートメント効果が得られるようになりました。

丸洗い後は、熟練のプレス作業員によるプレス仕上げで、「丸洗い」の作業は完了します。

しかし、丸洗いで全てきれいになるわけではありません。例えば時間が経ってシミが変色している場合や、食べこぼしや飲み物を落とした際の大きな汚れ。また、水溶性の汚れ(汗染みなど)は丸洗いとは別に、しみ抜きや汗抜き加工等が必要になります。

着物の汚れにも種類があります

一概に汚れ、といってもどういった性質の汚れなのか、また時間の経過した汚れなどで処理の期間や料金などは変わってきます。お手入れに出す前にどのような汚れが気になるかを確認してから、お手入れに出す場所にご相談されるとより安心です。

【ケース①】水性汚れ

代表例:水、飲み物(ジュース、酒)、雨、醤油

絹素材にとって水性の汚れは非常に大敵です。素材や織り方によってはしみが付いた箇所が縮む、または伸びるケースが有り、しみ抜き自体も非常に難しいと言えます。また、水分を含んだ状態で摩擦が加わると生地を痛めてしまいスレの原因となります。水性ですから場合によっては、生地の深部にまで染み込むという性質も考えられます。

処理方法

汚れを取る場合、お水を使ってしみ抜きします。上記にも書きましたが、しみ抜きの際摩擦が加わるとスレ(生地の傷み)になりますので、非常に神経を使う、時間もかかる作業になります。そのため、水性汚れのしみ抜きは汚れの程度によっては料金が高くなる場合もあります。

【ケース②】油性汚れ

代表例:皮脂、化粧品、食べ物、排気ガス

油性汚れがよく付く部分として「衿」「袖口」があります。比較的、付いてから時間が経っていないものは取れやすいものが多いです。

処理方法

汚れを取る場合、ベンジンを使ってしみ抜きをしていきます。着用後、そのままの状態で時間が経過すると黄変汚れとなり完全なお直しが難しくなる場合もあります、早めにお手入れに出されるのをオススメします。

【ケース③】黄変汚れ

代表例:時間の経過した汚れ全般

汚れがついた状態で、放置するとその部分が「酸化」していきます。汚れというよりは変色です。特に古い変色は糸自体がやせ細り、しみ抜き作業の際、破れる可能性もあります。ひどい状態のものですと完全に直すことはほぼ不可能なことも。保管中の「カビ」も放置期間が長くなると変色しますので注意が必要です。

処理方法

変色した箇所に薬品を使い漂白、必要であれば色の補正となりますが、変色範囲が広い物は作業時間が非常にかかる為、料金やお時間がかかることも。場合によっては染め替えや金銀彩を使用した直しをおすすめする事もあります。

着物のしみ抜きは自宅でできないの?

基本的に着物の生地は繊細な生地ですので、ご自宅の洗濯機で洗う、といったことは避けるべきでしょう。

さらに、しみ抜きは着物専用の溶剤を使う上、専門の知識と技術が必要になります。無理に自宅でシミ抜きすると、着物本来の地色が抜けてしまうことも…。

着物の生地や染色の専門知識があるお店におまかせすれば、安心して着物を傷めずにしみ抜きできます

着物のしみ抜きはどれくらいの時間がかかる?

着物のクリーニングの場合、洋服とは違い洗濯機で簡単にきれいにはできません。

着物専用の溶剤や機材が必要ですし、着物の手入れは「悉皆屋」と呼ばれる専門家が担っています。そのため、ある程度時間が必要なのです。

着物クリーニング

「悉皆」って?

ちなみに着物クリーニングの専門家は『悉皆屋(しっかいや)』と呼ばれています。
悉皆とは「全部」の意味です。着物にまつわる全ての事を請け負う仕事なので悉皆屋なのですね。

例えば、1週間後に着用するからシミ汚れをすぐ直してもらえないか、というようなお問い合わせがごく稀にありますが、お断りさせてもらう場合がほとんどです。

まず、通常の丸洗いだけでも1~2ヶ月かかりますし、その上しみ抜きになると更にお時間をいただくことになります。

また、しみの状態によってもお直しに必要な時間、料金は変化していきます。大きなしみ、汚れほど直すのは大変ですし、さらに10年以上前のシミ汚れですと完全にきれいな状態に戻すのが難しいものもあります。

成人式などでお母様のお着物を着用する際、十数年ぶりにタンスから開けてみて、大きなシミがあったというご相談も毎年お受けしています。成人式直前になって慌てるよりも、余裕を持って少なくとも半年前には確認をしておきましょう。

TAKAHASHI
振袖に限らず、着物のご着用の予定がある時は2ヶ月ぐらい前に一度着物の状態を見て、大きなしみがないかどうかを確認しておくことをおすすめします。

数十年前の古いシミや黄ばみは取れるの?

久しぶりに着物を着用する必要があり数十年ぶりに着物をタンスから出したら、シミや黄ばみが付いていた…そういったお悩みはございませんか?

着用後の着物に残っていた皮脂等が酸化すると「黄変(おうへん)」という黄ばみや茶色い変色を起こします。また、見逃していたシミが繊維に強く絡みついて、取れにくい汚れへと変化していることもあります。

また、いくら新品同然のお着物でも、着物を入れるたとう紙をそのままにしていたり、長い間空気の入れ替えをしていないと黄変が着物に出ることがあります。これは空気中の湿気をたとう紙が吸っていて、たとう紙に出た黄変がそのまま着物に写ってしまう、というパターンです。

 

このような古いシミや変色シミは、通常の洋服のクリーニング店などでは「汚れが落とせない」と断られてしまうことも。

きちんときれいな状態に直したいのであればやはり専門の職人にお願いするのが一番確実に綺麗にしてもらえます。

では、こういったしみ抜きはどこにお願いしたら良いのかも説明していきます。

どこで着物のしみ抜きをしてもらえるの?

着物のクリーニングですが、呉服屋の悉皆(しっかい)と言われるきものクリーニングに出すのが一番安心かと思います。

呉服屋画像

着物に使われている素材の多くは正絹です。絹は水に濡れると縮んだり、風合いが変わってしまう性質があるとても繊細な生地です。お家での洗濯はもちろん、洋服のクリーニングのお店でも取り扱いが難しいことから、着物のクリーニングは呉服店などを通した専門家にお願いすることをオススメします。

よくお店に相談がある

「着物の手入れをしているかがわからない」

「よそで買った着物でも他の呉服店に持っていっていいの?」

「料金見積もりはしてもらえないの?」

と、いったご心配ですが、このあたりはお店によってさまざまです。

きもの永見の場合ですと、他店で購入されたお着物もお受けいたします。また、料金のお見積りも無料でしております。

お手入れの期間は、お見積りのお返事をいただいてから 通常60日程度いただいております。(シミの状況に応じて更に日数がかかる場合があります。)

お急ぎの場合は別途ご相談させて頂きます。お手入れ後は、新しいたとう紙に入れて納品いたしますので、どうぞ きもの永見へお持ち下さいませ。

▼きもののクリーニングの詳しい流れと、その後の収納についてはこちらの記事にございます。

これで完璧!成人式後の振袖のクリーニング~振袖の正しいお手入れと収納方法~

▼クリーニングから帰ってきた後の着物の保管についてはこちらをどうぞ

これで安心!着物の保管に最適な方法は?

written by TAKAHASHI

文化学部卒業後、和文化に興味を持ち地元の歴史ある企業・きもの永見で呉服の世界へ。 日々着物のことを学びながら皆様の「分からない」にお答えしていきます。

きもの永見Instagram