今年は行動制限のない夏、ということで各地の夏祭りや花火大会も大体的に行われます。
夏祭りの装いとして浴衣を着ようと思われる方も多いでしょう。
浴衣選びは勿論、浴衣に合わせる帯も様々な種類があります。
▼きもの永見ONLINE STOREで浴衣をみる
かわいらしい帯、大人っぽい帯、おしゃれな帯など…素材・質感や色・柄などによって浴衣のコーディネート全体の雰囲気が変わってきます。
さらに、浴衣との帯合わせや帯結びの仕方などを変えると同じ浴衣でも全く違った雰囲気に変身できます。
帯にこだわることで、浴衣姿はより魅力的になるのです。
今回は、浴衣の帯の種類、誰でも簡単におしゃれになれる浴衣コーディネートのコツについてご紹介します。
目次
浴衣用の帯の種類
一言に浴衣の帯と言っても様々な種類があります。
そして、帯の種類によって結び方や着姿の雰囲気などの特徴がそれぞれ違ってきます。お
おまかな浴衣用の帯の種類について説明していきます。
半幅帯
半幅帯は名古屋帯、袋帯などの通常の帯よりも幅の狭い帯です。
和装の中でも もっともカジュアルな着物の帯として分類され、多様な結び方があり自由なアレンジで楽しむことができます。
浴衣用の帯の中でも豊富な種類がありますので、少し変わった色や柄のものをお探しなら、まず半幅帯を探してみるのをおすすめしします。
二通りのコーディネートが楽しめる リバーシブル半幅帯半幅帯には、単衣(ひとえ)のものと袋状になったものがあります。
この袋状になった半幅帯『小袋帯』は、表と裏で違う色を組み合わせたタイプが多いです。
半幅帯を購入する際、リバーシブルタイプの小袋帯を選んでおくと結ぶ際に折り返しをすることや、後ろで結んだ部分が2色使いになることで着姿がカラフルになります。
また、一つの半幅帯で二通りのコーディネートが楽しめるのもリバーシブルのメリットです。
▲画像は表と裏で色と柄が異なったタイプの半幅帯。どちらを表にするかで全体的な着姿も全く違った雰囲気になります。
兵児帯
浴衣の帯としても人気の高い兵児帯。
兵児帯の発祥は薩摩(現:鹿児島県)です
。薩摩では15歳以上25歳以下の青年を「兵児」と呼び、その兵児にあたる若い薩摩藩士たちがしごき帯を使用して帯刀していたことから、薩摩ではしごき帯を「兵児帯」という名称で呼んでいたとされています。
薄手で柔らかい素材の兵児帯は結びやすく、普段着物を着ない方でも簡単にかわいく結ぶことができます。
そこで、お子様が浴衣を着るときには着付けが簡単かつ着崩れてもすぐに直せる、またかわいく演出しやすいことから重宝している親御さんも多くいらっしゃいます。
大人の女性用の兵児帯一般的に、大人の女性の浴衣用の帯というと半幅帯のような幅が狭くハリのある帯を使用することが多いものでした。
しかし近年は大人用の兵児帯も人気を集めています。
▲最近だと、子供用の兵児帯以外にも大人の女性らしい落ち着いた雰囲気の兵児帯も販売されています。子供用のものに比べて長さもあり、しっかりとした生地のものもあります。
兵児帯は柔らかい生地で作られていて、他の帯と比べて「幅が広い」という特徴があります。
複雑な結び方やテクニックは必要なく、クシュクシュとリボンに結ぶだけで仕上がります。
さまざまなアレンジが手軽に楽しめるのも魅力ですし、初めてご自分で着付けにチャレンジされる方にもおすすめです。
▲大人用の兵児帯で帯結びアレンジをすると簡単に、なおかつ華やかな帯結びが出来ます。
帯選びのポイント
半幅帯や兵児帯にも素材感や色、柄など幅広い商品があります。
そこで、どんな帯で選びたいか、どのような用途で着るか等によって帯選びは変わってくるので、帯選びのポイントをいくつかまとめてみました。
お持ちの浴衣に合わせた帯選びをしたい方、お好きな雰囲気にあった帯を選びたい方はご参考下さい。
豊富な種類から帯を選びたいなら半幅帯
浴衣用の帯で最もメジャーな帯が半幅帯。そのため色展開や柄の種類など幅広い中から選べるのが半幅帯の魅力です。
また、半幅帯の中でも小袋帯のような、裏表リバーシブルになったタイプの帯なら一つで二通りのパターンのコーディネートができるのも魅力の一つ。
結び方で帯選び
帯の種類によって結び方や出来上がりの雰囲気も違ってきます。
簡単に結びたい人・浴衣着付け初心者さんは兵児帯がおすすめ浴衣用のへこ帯は柔らかく、簡単に結べるのが特徴です。
簡易的なリボン結びをするだけでも様になるので帯結びに自信がない方や初めて自分で浴衣を着る方も手軽に扱えます。
幅が半幅帯よりも広いものがほとんどなので、見せたくない結び目を隠すこともできますし、ふんわりとボリュームのある帯結びができます。
▲兵児帯単体でも結べますが、透け感のある、柔らかい雰囲気の兵児帯は半幅帯と重ね合わせた帯飾りとしても使用いただけます。
きちんと感のある帯結びをしたい方・大人の女性らしい着こなしなら半幅帯がおすすめ半幅帯の特徴はハリのある帯ですのでしっかり締まりますし、着姿も綺麗になります。
▲大人の女性らしい上品な帯結び。羽の部分を落ち着いた結びた方にすれば、年代を問わず使えるのが半幅帯の良い所です。
▲羽をたくさん作った華やかな帯結び。
半幅帯は結び方によって大人な雰囲気にもなりますし、逆に華やかさも演出できます。
素材から選ぶ
浴衣にはどの素材を選んでいただいても問題ありませんが、素材によって見え方、風合いが少しずつ違います。
帯の素材感によって、浴衣の着姿の印象を変えることも出来ます。
帯の生地に光沢感があるかないかで、浴衣と合わせたときの印象も異なってきますので、どのイメージに近づけたいかを考えて選ばれるとよいでしょう。
また、浴衣の素材の風合いに合わせて選ばれてもよいと思います。
ポリエステルの帯ポリエステルの帯は発色が良く光沢感のあるものが多いです。
半幅帯の中で現在最もメジャーな素材ですので、豊富な種類の帯の中から探したい場合はまずポリエステルの帯を探してみるのが良いでしょう。
また、お手入れがし易いのもポリエステルの特徴です。
綿麻素材の半幅帯綿、麻素材の帯はややざっくりとした印象のものが多く、夏らしく涼し気な印象になります。
麻100%の生地になると通気性に優れているのでお腹周りが蒸れやすい夏の装いにぴったりの帯です。
浴衣以外にも、紬や小紋などのカジュアル素材の着物にも合う半幅帯が多いので、浴衣以外にも着物でのお出かけをしたい方におすすめです。
絹素材の半幅帯正絹の帯は上質な光沢感とハリのある生地感が特徴。
ちょっとお出かけ、という気軽な装いにすら上質感をプラスしてくれます。
正絹の半幅帯を一つ持っておくと、浴衣のコーディネート全体がランクアップしますし、着物でお出かけの際にも活躍します。
大人の女性らしい品の良さを演出したい方にはおすすめの素材です。
浴衣と帯の相性~浴衣コーディネート~
浴衣コーディネートをする時、どんな組み合わせがいいかお悩みの方は多いと思います。
そこで、浴衣と帯のコーディネートのコツをいくつかまとめてみました。
色で組み合わせる
浴衣に合う帯を探す際は、まず浴衣に入っている柄と合わせた色の帯を持ってくるとコーディネートしやすくなります。
具体的なコツは、浴衣の柄のなかの1色を意識して帯の色を選ばれると、バランスのいい着姿になります。
また、白や寒色を基調にした帯は、薄色ベースの浴衣の配色と合わせやすく、大きくブレずにアクセントのある着姿になることが多いようです。
▲紺色の浴衣と、柄にもあしらわれている赤が効いた半幅帯のコーディネート。裏の白をちらりと見せると明るく涼やかな印象にもなります。
▲浴衣の葉っぱの柄に入っている緑の色がラインで入っている半幅帯。白ベースの浴衣に暗い系統の帯を合わせ、締まった印象になります。
このように、浴衣の中にある色をリンクさせると全体的に統一感のあるコーディネートになるので、色合わせに迷っている方は一度浴衣の色合いなどを確認しておくのをおすすめします。
ただし、浴衣の地の色と全く同じ色の帯を合わせると、色が同化して全体的にメリハリのないコーディネートになってしまうこともあります。
お好みに合いつつ、不自然ではないバランスを気をつけましょう。
柄で組み合わせる
浴衣コーディネートは色合わせも大事ですが、浴衣と帯の柄も意識しておくと良いでしょう。
洋服も、柄物のトップスに柄物のボトムスは組み合わせが難しいですが、浴衣も同じように柄と柄を組み合わせるのは上級者向けです。
柄の多い浴衣であればシンプルな帯を、スッキリとした浴衣であれば、逆に帯の柄で遊んでもおもしろいでしょう。
柄物浴衣✕無地の帯コーディネート画像のような大柄な浴衣でしたら、メインの浴衣を邪魔しないような無地の帯が合いやすいです。
色もシンプルな白にするとより浴衣の色が引き立ちます。
半幅帯に無地のものが多い理由としては、浴衣自体がカラフルなデザインである場合が多く、帯をシンプルにすることでまとまりある着姿になる場合が多いです。
ワントーン系シンプル浴衣✕柄物帯コーディネート古典柄の浴衣✕博多帯
八寸帯を合わせて着物風のコーディネート
2023年夏の浴衣 人気の色柄
帯は勿論、浴衣も気になる方もいるでしょう。2023年夏の浴衣の人気の色や柄は、以下のようなものが予想されています。
- カラフルな柄
- 明るい色使いやポップな柄が人気
- 細かな花柄やストライプ柄など、バリエーション豊富
- モノトーンの柄
- 黒や白を基調とした、シンプルな柄が人気
- シックな雰囲気があり、大人っぽい印象
- パステルカラー
- 淡い色合いが特徴の、淡い色のゆかたが人気
- 水色やピンク、ラベンダーなど、女性らしい印象
- ジャパニーズモダン
- 伝統的な柄を現代的にアレンジした、モダンなゆかたが注目されている
- モザイク模様
くすみカラー浴衣に合う帯
くすみカラーの浴衣は、淡く落ち着いた色合いが特徴の浴衣です。明るすぎず暗すぎず、程よいトーンが大人っぽい雰囲気を醸し出しています。上記に上げた人気どころの浴衣の他にも、近年ではくすみカラーの浴衣が人気を集めています。
代表的なくすみカラー浴衣のコーディネートをまとめてみました。
- 茶系・カーキ系
- 濃いめのブラウンから淡いベージュまで、バリエーション豊富な茶系カラー
- 古典的な印象や、渋い雰囲気を演出します
- 帯も濃い色や深い色でまとめるとしっくりきます
- グレー系
- グレーをベースにしたカラーで、シックで上品な印象
- 紫寄りのグレー、ブルーよりのグレーなど色合いは様々なので帯合わせによって雰囲気が変わります
- モダンなデザインや、和モダンな雰囲気に合わせて選ぶと良いです
- ブルー系
- 青みがかったグレー、淡いブルーなど、バリエーション豊富なブルー系カラー
- 爽やかさと落ち着きを素直に、夏らしい印象を演出します
- 帯の色はグレーや白など、浴衣のブルーを邪魔しないような爽やかな色が好ましいです
まとめ
浴衣用の帯についてまとめてみました。ゆかた帯はさまざまな種類があるのでご自身に合うものがどれか迷う方も多いと思います。
例えば兵児帯なら普段浴衣を着ない方も簡単に結べますし、浴衣に使える帯の中でも半幅帯は使われている素材によっては年間を通して着ることもできます。
帯は浴衣のアクセントとなる大切なアイテムですので、ご自身の好みにあった帯を見つけて、浴衣姿でお出かけをお楽しみ下さい。
written by TAKAHASHI
文化学部卒業後、和文化に興味を持ち地元の歴史ある企業・きもの永見で呉服の世界へ。 日々着物のことを学びながら皆様の「分からない」にお答えしていきます。