鳥取県米子市で振袖・着物のレンタルやクリーニング・着付け教室はきもの永見

cart
和文化 きものコンシェルジュ

久留米絣の特徴&良さを徹底解説!久留米絣の着物の値段や洗い方もチェック

日本の伝統的な木綿着物・「久留米絣(くるめがすり)」。

特徴的な絣柄と温かみのある木綿の風合いが魅力の久留米絣は、着物初心者にも上級者にもおすすめしたい着物です。

お客様
普段着として着られてお手入れがラクな着物はないかな?
お客様
季節を問わず着られる使い勝手のいい着物を探している!

という方にもぴったりな久留米絣について、特徴や良さを徹底解説します!

久留米絣の着物の値段や着用時期、自宅での洗い方までくわしく紹介。

ISHIKURA
カジュアルな普段着物を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

久留米絣とは?どんな人におすすめ?

まずは久留米絣について、基本的な情報をみていきましょう。

久留米絣とは

「久留米絣(くるめがすり)」は、日本三大絣として有名な木綿着物のひとつ。

藍色の生地に白の細かい絣模様、温かみのある木綿の風合いと生地の丈夫さが特徴です。

久留米絣

久留米絣は江戸時代後期に考案され、明治以降に実用的な着物として広く普及しました。

福岡県久留米市を産地として織られる伝統的な久留米絣は、国の重要無形文化財、また伝統的工芸品に指定されています。

現代では既存の色柄にとらわれない新しいデザインの久留米絣も見られ、おしゃれに着こなせる木綿着物として人気を集めています。

こんな人におすすめ!

久留米絣の着物は、以下のような方にとくにおすすめです。

久留米絣がおすすめの人

・普段着物を目指している方

・着物をTシャツ・ジーンズのようにカジュアルに着たい方

・天然素材が好き/こだわりのある方

・四季を通して着られる着物をお探しの方

・洗える着物で過ごしたい日に

綿素材の久留米絣は「普段着の着物」にもってこい。

カジュアルな位置づけの木綿着物として、Tシャツ&ジーンズ感覚で日常使いできます。

お手入れも簡単で、毎日着物生活を目指す方にもおすすめです。

加えて、着付けなどのお稽古着にも適しています。

ほかにも天然素材の衣服がお好みの方や、季節を問わず着られる着物を探している方にも久留米絣はぴったりです。

久留米絣の価格相場

一般的な久留米絣の着物の値段は、約45,000~50,000円が多いです。

木綿の着物である久留米絣は、絹の着物にくらべて金額がリーズナブル。

着物初心者の方でも手軽に挑戦しやすいのが魅力です。

ただし久留米絣も近年値上げの傾向があるので、気になっている方は早めの購入がおすすめ。

その他、手織りの「伝産マーク(伝統マーク)」がついたものはもっと高価になります。

▼「伝産マーク(伝統マーク)」について

伝統マーク(伝産マーク)とは?老舗呉服屋が徹底解説

久留米絣の着物|特徴&良さ4点

久留米絣の着物には、以下の特徴と良さがあります。

①自宅で洗うことができる

久留米絣は木綿素材のため、自宅で洗うことができます。

綿100パーセントの久留米絣は、絹の着物とちがいお家で水洗いが可能です。

普段着ているコットンシャツと同じ感覚で洗濯できるので、お手入れが楽チン。

絹の着物は扱いが難しそうで敬遠している方も、お家で洗える綿素材の着物であれば気楽に着ることができますよ。

②気負わず普段着にできる

久留米絣の良さは、素朴でナチュラルな雰囲気で気負わず普段着にできるところ。

木綿着物はTシャツにジーンズ感覚で着られる手軽さが特徴です。

とくに久留米絣の素朴な絣柄とナチュラルな木綿の風合いは、普段使いの着物にぴったり。

自宅で過ごすときや近所への買い物など、日常のシーンで久留米絣をさらりと着こなしましょう。

③絣模様がかわいい

久留米絣は、特徴的な絣模様のかわいさも魅力のひとつです。

絣模様(かすりもよう)とは、一部分を地色に染まらないようくくって染めた糸を織ることで表現される柄のことです。

白い生地に柄を染められた着物とちがい、織りで表現された絣柄はどこか温かみのある素朴な雰囲気が魅力。

久留米絣_絣柄

久留米絣をはじめ絣柄の木綿着物は日本各地で織られていますが、「絣の模様で産地がわかる」と言われるほど産地ごとの絣柄に特徴があります。

久留米絣は藍地に白で十字絣や亀甲絣などが描かれたものが基本ですが、最近は新しい感覚のモダンな柄や無地タイプも多く登場しています。

お好みの絣模様に出会えたらラッキーです。

④1年中着られる

久留米絣の着物は、盛夏を除き袷・単衣の時期を問わず1年中着ることができます。

木綿着物3シーズン

綿素材は、夏は涼しく冬は暖かいという特性があります。

木綿の着物は基本的には裏地をつけない「単衣(ひとえ)」に仕立て、通年着られるのが特徴です。

とくに久留米絣は生地が丈夫かつ通気性もよいので、本当に暑い真夏以外は季節を問わず快適に着こなせるのが魅力。

久留米絣の種類によりおすすめの時期が若干異なるので、次の項目でくわしく説明します。

久留米絣を着るのに最適な時期はいつ?

久留米絣は、基本的に1年を通して着られる利便性の高い着物です。

ただし、久留米絣の種類によっておすすめの着用時期が若干異なります。

①伝産マークつき(伝統的工芸品):寒い時期とくにおすすめ

久留米絣でも「伝産マーク」のついた伝統的工芸品は、寒い時期の着用がとくにおすすめです。

伝産マークのついた手織りの久留米絣は、地厚で丈夫な生地感が特徴。暖かい着心地で寒い冬に着るのにぴったりです。

ISHIKURA
生地がしっかりして厚い分、単衣の時期(5~6月)に着るには少し暑いです。

②機械織り:通年着られるがインナーで調整がおすすめ

機械織りの久留米絣は通年心地よく着られますが、時期によってはインナーで調整するのがおすすめです。

▼素材の涼しさ・暖かさで調節しましょう

さららビューティ_ゆかた下_肌着_スリップ

伝産マーク付きのものと比べ、薄手でしなやかな生地が機械織りの特徴。

着用時期の幅が広く、お手入れもラクなのが魅力です。

生地が薄手なので、寒い時期にはあったか素材のインナーやスパッツを合わせたり、暑い時期には最小限の肌着のみを着用したりと、ご自身の体感にあわせてインナーを選ぶのがおすすめです。

自宅で洗える!簡単なお手入れ方法

綿素材の久留米絣の着物は、お家で洗える手軽さも魅力です。

久留米絣の自宅での洗い方について【手洗いの方法】と【洗濯機で洗う方法】を紹介します。

※注意点※
久留米絣は基本的にはお家で洗える着物ではありますが、自宅での洗濯はあくまで自己責任になります。
不安な方や絶対に失敗したくない方は、専門店にお手入れを依頼しましょう。

手洗いの方法

【久留米絣のきもの】手洗いの方法

①久留米絣の着物をきちんと畳む

②手で押し洗いする

③脱水はたたんだまま30秒程度

④着物ハンガーに袖まで広がる形で干す

久留米絣を自宅で洗うときは、手洗いがベストな方法です。

きれいにたたんだ久留米絣を手で丁寧に押し洗いします。

脱水はたたんだまま30秒程度にするとシワになりにくいです。

ハンガーで干す際に洗濯ジワがあれば手で伸ばしましょう。

洗濯機で洗う方法

【久留米絣のきもの】洗濯機で洗う方法

①久留米絣の着物をかならず本畳みにする

②ネットに入れる

③洗濯機のおしゃれ着洗いや手洗いモードで優しく洗う

④着物ハンガーに袖まで広がる形で干す

久留米絣を洗濯機で洗うときは、型くずれしないようかならず本畳みにしてネットに入れます。

▼専用ネットもありますが、ない場合は通常のネットでもOK

着物用洗濯ネット

洗濯機のおしゃれ着洗いや手洗いモードなど、優しく洗えるコースを選択しましょう。

着物ハンガーで干す際に、洗濯ジワがあれば手で丁寧に伸ばしましょう。

きもの永見で人気の久留米絣ランキングTOP3

久留米絣の着物はどんな色柄が人気なのでしょう。

永見で人気の「久留米絣の着物」ランキングベスト3を着用画像つきで紹介します。

1位:ブルーの十字絣柄タイプ

久留米絣

久留米絣ならではの絣模様が好きな方にオススメ。

2位:白系の格子柄タイプ

久留米絣

白系の格子柄タイプは少しモダンに、涼しげに着こなしたい方にオススメです。

3位:エンジと紺の深みがあるタイプ

久留米絣

秋口の肌寒くなってきた時期にオススメのエンジと紺が混ざったタイプは、温かみがあります。

カジュアルで木綿の風合いが魅力の「久留米絣」を普段着物に

今回は木綿着物の「久留米絣」について、特徴&良さや値段、着る時期などや人気ランキングを紹介しました。

カジュアルな雰囲気と木綿の風合いが楽しめる久留米絣は、普段着物にぴったりです。

お好みのデザインの「久留米絣」をぜひチェックしてみてください。

written by ISHIKURA

歴史学科卒業後、地元の歴史ある企業・きもの永見で呉服の世界へ。 日々着物のことを学びながら皆様の「分からない」にお答えしていきます。

きもの永見Instagram