後悔しないための着付け教室の選び方 7つのポイント
着物を美しく着こなすために、着付け教室に通う方が増えています。
しかし、教室選びには様々なポイントがあり、どこを選ぶべきか迷ってしまうこともあるかもしれません。
本記事では、着付け教室を選ぶ際に注意すべき7つのポイントについて、詳しく解説していきます。
初めての方や興味のある方はもちろん、着付け教室を探している方にも、ぜひ参考にしていただきたい内容です。
自分に合った教室を選ぶことで、着物姿をさらに美しく着こなし、和の美しさを表現しましょう。
目次
なぜ着付け教室に通うことを選ぶのか
着付け教室に通う理由としては
○着物を着るために正しい知識と技術を学ぶことができること
○着物文化に触れることができること
○他の生徒との交流を通じて楽しい時間を過ごせること
などが挙げられます。
また、自分で着物を着付けることができるようになることで、普段の生活にも着物を取り入れることができ、より豊かな日常を過ごすことができるかもしれません。
ポイント1:講師の資格と経験
着付け教室を選ぶ際には、講師の資格や経験に注目することが大切です。
講師の資格や経験によって、指導の質や信頼性が大きく変わるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
講師の資格については、
○公益社団法人日本着付け振興協会が発行する着付け師範資格
○公益財団法人日本礼装文化振興協会が発行する着物着付け指導者資格
などがあります。
これらの資格を持つ講師であれば、正しい技術を教えることができる可能性が高いです。
また、講師の経験についても重要なポイントです。
講師が実際に着物を着付けた経験があるかどうかや、どの程度の期間着物を着付け指導しているかなどを確認することで、講師の技術や知識に対する信頼度を高めることができます。
着付け教室を選ぶ際には、講師の資格と経験を確認することが重要です。
講師の情報は着付け教室のホームページやパンフレット、口コミサイトなどから収集することができます。
ポイント2:カリキュラムの内容とレベル
着付け教室を選ぶ際には、カリキュラムの内容とレベルに注目することが重要です。
自分が学びたい着付けの種類やレベルに合わせた教室やレッスンを選ぶことが、効率的に着付けの技術を身につけるためのポイントです。
教室で教わることができる着付けの種類を確認する
一般的な着付け教室では日常的に着る浴衣などの着付けから、基本的な着物の着付け方法を学ぶことができます。
自分が着付けたい着物やシーンに合わせたカリキュラムを持っている教室を選ぶことが重要です。
教室のレベルについて確認する
初心者向けの入門レッスンから、より高度な技術を学ぶことができる上級レッスンまで、様々なレベルのカリキュラムを持つ着付け教室があります。
自分のレベルに合わせた教室を選ぶことで、無理なく着付けの技術を身につけることができます。
カリキュラムの内容について確認する
着付けの基本的な技術だけでなく、着物の歴史や文化について学ぶことができる教室や、着物の選び方やアレンジの方法などを学ぶことができる教室もあります。
自分の興味や目的に合わせた教室を選ぶことが大切です。
ホームページだけでは詳しく掲載していないこともあるので、口コミサイトなどをしっかり確認してみるとよいでしょう。
ポイント3:料金システムと費用
着付け教室を選ぶ際には、料金システムや費用に注目することも必要です。
月謝だけでなく、入会金や教材費など、費用がかかる点を事前に確認しておくことで、予算の範囲内で受講することができます。
教室の料金システムを確認する
入会金や月謝、レッスン料など、料金がどのように設定されているかを確認することが重要です。
教室によっては、入会料がかからない教室もあります。
また、教室によっては欠席した際にレッスン費用が必要な場合もありますので、振替できるのかどうかも重要なポイントになってきます。
特別な教材費がかかる場合
授業料だけではなく、教材費もしっかりとチェックするとよいでしょう。
教室で使用する道具を自分で用意する必要がある場合もありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。
コーディネート実習などとと称した販売会がある教室もあります。
ポイント4:教室の雰囲気とスタイル
着付け教室を選ぶ際には、教室の雰囲気とスタイルにも注目することが大切です。
教室の雰囲気やスタイルが自分に合わない場合、学ぶ意欲が低下してしまう可能性があるため、事前に確認しておくことが重要です。
教室の雰囲気に注目
教室のデザインや照明など、雰囲気を決定する要素は様々あります。
自分が通いたいなと思うような雰囲気の教室を選ぶことが大切です。
大きい鏡が用意してある教室では自分の着姿をしっかりと確認することができます。
教室のスタイルに注目
教室のスタイルによって、レッスン内容や講師がどのように教えてくれるのかなど異なります。
個人レッスンを重視する教室や、グループレッスンを重視する教室など、教室によって異なる特徴があります。
自分がどのようなスタイルの教室で学ぶことが好ましいか、事前に考えておくことが重要です。
もしわからない場合には複数個所無料体験に行ってみて、試してみるのがいいでしょう。
ポイント5:交通アクセスとスケジュール
着付け教室を選ぶ際には、交通アクセスやスケジュールにも注目することが重要です。
レッスンに通う際に重要なのは継続できるかどうかです。
教室までのアクセスが良くなかったり、日程が自分の生活に合わないと、続けるのが難しくなってきてしまいます。
教室までの交通アクセスに注目
アクセスのしやすい教室を選ぶのが重要です。
教室の所在地や最寄り駅からの距離、アクセス方法などマップで確認するだけでなく、実際に通ってみるのもよいでしょう。
また、教室周辺に駐車場があるかどうか、自転車置き場があるかどうかなども確認しておくことが大切です。
レッスンのスケジュールに注目
教室の開催曜日や時間帯、レッスンの頻度などを確認することが重要です。
着付け教室によっては、土日や夜間にもレッスンを開催している場合があります。
自分の生活に合わせた教室を選ぶことができます。
ポイント6:口コミや評判
着付け教室を選ぶ際には、口コミや評判にも注目することが大切です。
教室の実績や評価を調べることで、自分に合った教室を選ぶことができます。
口コミや評判を調べる方法としては、インターネット検索だけでなく、SNSを活用する方法があります。
教室のホームページや口コミサイト、SNSをチェックして、実際に通った人の感想や評価を調べることができます。
また、教室に通っている人に直接話を聞くことも有効です。
教室にお問い合わせして見学や体験に参加することで、実際の教室の雰囲気やどのようにレッスンが進んでいくのかを確認することができます。
教室の担当者や講師に話を聞くこともできるため、自分に合った教室かどうかを判断することができます。
ポイント7:無料体験レッスンの有無
着付け教室を選ぶ際には、無料体験レッスンの有無もポイントの一つです。
無料体験レッスンを受けることで、教室の雰囲気や指導方法を実際に体験することができます。
また、自分に合わないと感じた場合は、無駄な費用をかけることなく別の教室を探すことができます。
無料体験レッスンの受講方法や条件は、教室によって異なる場合があります。
教室のホームページやお問い合わせ先から、詳細を確認することができます。
また、無料体験レッスンに参加する前に、どのような内容が予定されているのか、どのようなものを持っていく必要があるのかなどを確認しておくことが大切です。
無料体験レッスンは、着付け教室を選ぶ際には大きなポイントです。
自分に合った教室を選ぶためには、実際に受講してみるのが確実な方法になりますよね。
無料体験レッスンを受講することで、教室の雰囲気や講師の指導力、受講している生徒などを実際に見て感じることができます。
また、自分に合った教材やカリキュラム、教室の雰囲気なども確認することができます。
まとめ
着付け教室を選ぶ際には
①講師の資格や経験
②カリキュラムの内容とレベル
③料金システムや費用
④教室の雰囲気やスタイル
⑤交通アクセスやスケジュール
⑥口コミや評判
⑦無料体験レッスンの有無
など様々なポイントがあります。
以上のように、着付け教室を選ぶ際には、自分の目的に合った教室を選ぶことが大切です。
7つのポイントを確認して、自分に合った教室を見つけましょう。
CONTACT
written by A.OTA
きもの永見「美装流着付け教室」講師。 「着物でお出かけしてみたい」そんなあなたのお手伝いを致します。 着付け教室HP https://kimono-nagami.com/school/