鳥取県米子市で振袖・着物のレンタルやクリーニング・着付け教室はきもの永見

cart
きものコンシェルジュ

きもので悩んでいる方必見!出来る限り解決いたします!

A.OTA
こんにちは 気持ち良く着物を着られる時期になりました。遠くの山をゆっくりと眺めながら深呼吸をしたくなる きもの永見着付け教室 太田です。

先日、 きものコンシェルジュサービス のご相談で来店されました。

きものコンシェルジュサービスとは?

・着物を着てみたいけれど…

・ネットで調べてみたけど分かりづらいなぁ…

・相談できる人が近くにいたらいいのに…

『着物を着たい』と思う誰もが着物デビューを実現できるようにと、きものに関するお悩みにお答えしたく、生まれたのがきものコンシェルジュサービスです。

どんなことを相談できるの?~例えばこんな相談が寄せられます~

◆持っている着物の種類や、どんなシーンに使えるか知りたい
◆お母さま・おばあさまから譲られた着物を今風に着こなしたい
◆クリーニングや修繕の必要があるか見てほしい
◆トータルコーディネートをしてほしい
◆保管や管理の仕方など着物の知識を教えてほしい
◆寸法や仕立てについて相談したい

その他、「子供の着物について知りたい」や『話しだけ聞きたい」「着物のことを全く知らない…」などなど、着物のことなら何でも!お任せ下さい。
もちろん他店で購入されたものも大丈夫です。お一人おひとりの立場に立って、着物にまつわるどんなことでもご相談ください。

今回のきものコンシェルジュ ご相談内容

母から譲り受けた着物がいくつかあるが
 
・子供の七五三や卒園・入学に着たいのですが、帯や小物の組み合わせが分からない。
・着物によってはシミ等もあるようでクリーニングの相談もしたい。
 
とご予約がありました。
ご実家は隣県ではあるものの、着物全部は持って来られないので着そうなものだけ置いてあるとのこと。

まずは、一通り見せていただいて着物の種類・帯のタイプを確認します。

着物の種類の確認

当日は、訪問着2枚 色無地1枚 付下げ1枚 帯4本 他、小物数点を持って来店されました。

持ち込み着物/きものコンシェルジュ

帯の種類の確認

帯をたとう紙から出しながら

「この帯だけ、他のものと比べてみるとなんか短いんですけど…。」

と言われる帯、それは本綴れ帯(ほんつづれおび)でした。

本綴れ帯とは緯糸を爪で掻き寄せる技法の帯で、長さは一重太鼓の長さしかありませんが、金銀が使われたフォーマルな柄行のものは一重太鼓でも唯一の黒留袖まで合わせていただける帯です。

知らない人は、名古屋帯だから訪問着以上はダメと勘違いしておられる方もありますが、皇室でも認められていますので安心してフォーマルにもお召いただけます。

また、豆知識として本綴れは裏も表と同じ(左右逆にはなります)なので、表が汚れたら裏糸を始末して表に返し また新品同様に使っていただくことができるのも特徴ですので、何世代にも渡って大切にお使いいただけることもお伝えしました。

他の帯は全てフォーマルの袋帯でした。

コーディネート相談

それぞれの着物にどの帯を合わせたら良いのか

コーディネート/きものコンシェルジュ

どの帯もそれぞれの帯の雰囲気でトータルの印象が変わるので、帯を着物の上に置いてみながら格調高い印象」「モダンな印象」「あっさりと控えめな印象などと、同じ訪問着でもそれぞれに変わる雰囲気を見ていただきました。

帯合わせ/きものコンシェルジュ

コーディネートを写真に撮っておられます。

帯合わせ/きものコンシェルジュ

特に色無地は帯次第でフォーマルからカジュアルまでお好きに楽しめますので、持参された帯はどれもフォーマルなものでしたが、お母様がキチンと着物を種類に分けてわかりやすいように写真付きの一覧にまとめておられましたので、その用紙を見ながらカジュアルの場合のお話もさせていただきました。

きものコーディネート/きものコンシェルジュ

熱心に書き込みしておられます。

帯〆・帯揚はお手持ちのものがどのコーディネートにも卒なく合うので、安心してお使いいただけるものでしたが、『次に買うとしたらどんな色がいいですか?』と言われましたので、帯揚など色々合わせてご覧いただきました。

私としては、慌てて買われる必要もないと思いましたので似合う色は一通りお見せして、買われるときは着用する時期やシチュエーションなどで気持ち的にしっくり来るものを探されることをご提案しました。

長襦袢の寸法確認・注意点

コーディネートの他、着たい着物に長襦袢が揃っているか寸法も確認もし、若干の違いが分かったのでその対策のお話なども。

寸法確認/きものコンシェルジュ

長襦袢のココをチェック!

着物と長襦袢の肩裄と袖丈が合っているか確認しましょう

肩裄
 基本は着物より1cm長襦袢が短い

・長襦袢のほうが長い→着物の袖口から長襦袢がはみ出ます。

・長襦袢のほうが4cm以上短い→着物の振りから長襦袢がはみ出ます。

袖丈
 基本は着物と同寸~1cm短い

・長襦袢のほうが長い→着物の袂(たもと)の中でもたつきます。

・長襦袢のほうが3cm以上短い→着物の振りから長襦袢が飛び出します。

着丈(下図は身丈)
   身長-25~30cm 

・短くても着用には差し支えありません。  

・くるぶしよりも長い場合は腰揚げをするか、着付けのときに腰紐で長さを調節します。

きもの寸法箇所

着物の汚れの確認

半衿も同時に  汚れていないか   着物に相応しい色柄・刺繍であるか  などを確認して下さい。

気になるシミのある着物は手入れ・シミ取りの見積もりに出すことにし、お預かりしました。

今回のご相談のようにお譲りを受けたお着物のTPOやコーディネートがわからないという相談はよくあります。
ぜひお気軽にご相談下さいませ。

着物の正しいお手入れ方法は?着た後からクリーニングまで

 
A.OTA
他店のお着物でも遠慮なくご相談下さいね。

きもの永見では、皆様の着物に対する疑問や不安・お悩みなど分かりやすく丁寧にお答えすることを心がけております。

専門用語だらけで分かりにくいことなど何でもお気軽にご相談くださいませ。

お待ちしております。

詳しくはこちらも御覧くださいませ。

きもの永見きものコンシェルジュ

 

きもの永見SNS

記事を見て頂きありがとうございます。
他にもきもの永見公式HPきもの永見インスタグラム公式ツイッターにも写真や情報を載せておりますのでこちらもチェックをお願いします。

 

CONTACT

TEL0859-39-1234

10:00-19:00/水曜日

 

written by A.OTA

きもの永見「美装流着付け教室」講師。 「着物でお出かけしてみたい」そんなあなたのお手伝いを致します。 着付け教室HP https://kimono-nagami.com/school/

ota_akemi_kimono きもの永見チャンネル