鳥取県米子市で振袖・着物のレンタルやクリーニング・着付け教室はきもの永見

cart
七五三 / 紐落とし

永見セレクト~七五三・ひもおとしの着物~

こんにちは、きもの永見の高橋です。

9月に入り、朝と夜は涼しい日が続くようになりましたね。

この時期になると、そろそろ七五三、ひもおとしの準備をお考えの方も多いと思います。

七五三は主に11月15日に行われるお祝いの行事ですが、最近ではご両親の仕事の都合や、お子様の体調を考えられたり、または神社が込み合う日を避け、時期をずらしてお参りをされる方も増えてきました。早い方は、来月にでもお参りを考えていらっしゃるかもしれません。

そこで本日は七五三の着物に必要なものをご紹介いたします。

 

七五三の前にまず準備が必要になるのは、着物のサイズ調整です。

お子様の寸法を測り、着物の肩山を調整する肩あげと、着物の丈を調整する腰あげをしていきます。

 

肩あげと腰あげをすると、右の画像のように、お子様にぴったりなサイズになります。

 

七五三の準備に必要なもの

着物の他に準備が必要なものは、

お子様用の帯

帯揚

しごき

重ね衿

重ね衿は最初から着物に縫い付けてあるものもあります。

 

帯締め、草履、カバン、扇子

これらは箱せこセットでまとめてあることが多いです。

 

長襦袢

画像の長襦袢は半衿が付いていないものです。

 

 

 

 

 

 

 

ここに、お子様用の刺繍が付いた半衿を縫い付けると、

このように、よりかわいらしく華やかになっていきます。

 

足袋、肌着、腰紐

このようにすべて揃ったら七五三の着物の準備は完了です。

 

「きもの永見」ではお子様の身長に合わせて腰上げ、肩上げから着物のコーディネートのお手伝い、その他お参りに必要なものなど、全力でお手伝いさせていただきます。

 

準備を万端にしておかれたら、当日はご安心してお参りいただけます。

七五三のご相談などございましたら、ぜひきもの永見へお気軽にご来店くださいませ。

 

CONTACT

TEL0859-39-1234

10:00-19:00/水曜日

written by TAKAHASHI

文化学部卒業後、和文化に興味を持ち地元の歴史ある企業・きもの永見で呉服の世界へ。 日々着物のことを学びながら皆様の「分からない」にお答えしていきます。

きもの永見Instagram